![]() ![]() |
![]() |
ヒマラヤの青い罌粟の窓 1660×695 |
ヒマラヤに咲く青いケシの花です、写真で見てもこのような色ではありませんね。 一度本物を見たいです。 |
![]() |
ステンドグラスはその時間によって表情を変えます。 朝、うっすらと明るくなった時 夕方、陽が沈み辺りが薄暗くなった時 わずかな光を白い色の入ったガラスがやさしく包みます。 |
![]() |
|
![]() |
瑠璃唐綿(ルリトウワタ) ガガイモ科で星型の小さな花を咲かせます。 別名 ブルースター、気温など生育環境で色が微妙に変化するそうです。 |
瑠璃唐綿の窓 (Blue Star Window) 660×1460mm | |
![]() |
![]() 花と葉は不透明なオパールセントグラス、まわりはアンティークグラス、 微妙な光、その透過の差がステンドグラスらしさを生むのです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒマラヤの白い罌粟花文の窓 700×1300mm Himalayan White Poppy Window 花びらとバックのガラスは、今はなきフィッシャー社の アンティークグラスです。 |
![]() |
![]() 私の好きなアンティークグラスのある景色です。 |
![]() |
多目的ホールに納まりました。 |
![]() ![]() |