気まぐれ山日記       2013年3月 春を探しに (1)
 水芭蕉の花     春を探しに近くの山を歩きました。

    まだ日陰には、雪も残っていましたが

    確実に春を感じる里山歩きでした。



    水芭蕉が積もった枯葉とのコントラストが

    鮮やかです。

    
水芭蕉の花       花に見える白い仏炎苞は葉が変化したもので

    花は、黄緑色のトウモロコシのようなプチプチ

    が花の集まりです。
お馴染みのフキノトウ、ふき味噌の苦みは春の味。                  カタクリの蕾、もうすぐ可憐なピンクの花が開きそうです。
 フキノトウ        カタクリの蕾
 セツブンソウ       セツブンソウ (きんぽうげ科)


   時季は過ぎていましたが会えました。

   色の組み合わせがなんとも素敵です、

   いつかステンドグラスのモティーフに

   と考えています。
セツブンソウ2     塩尻郊外の、人気の里山霧訪山の登山口

   山の神自然園にて。
霧訪山山頂        霧訪山山頂です、天気が良ければ

     ぐるり眺望が楽しめます。
 アブラチャン?今一つダンコウバイとの違いが分かりませんが若枝が赤褐色とか。    ダンコウバイ、春一番に咲く黄色い花がまだ枯葉色の森でよく目立ちます。
 アブラチャン             ダンコウバイ
マンサク         マンサク

   まず咲くからマンサクとの言われがあります。

   昨年、まれに見かけるピンクのマンサクをステンドグラスにしましたが

   黄色のベビースターラーメンのような花もステンドグラスの良い

   デザインモティーフになります。
キブシの玉すだれ          キブシの花

    玉すだれが賑やかに垂れ下がっていました。

               気まぐれ山日記          を探しに (2)  牛伏寺~鉢伏山
                                                                              ヤマナラシ     ヤマナラシ

葉がぶつかりあって音をだすので山鳴し、

樹皮にダイヤ柄が並びます。
 稜線との合流点     稜線(車道)との合流点。
 熊の爪痕          日本鹿の角痕

      始めは熊の爪痕と思いましたが

      ニホンシカが角で突いた痕です。
 シカの食痕          シカは角で木の皮を突き下の中皮を食べて

       いるようで、いたる所で食痕を見かけました。


   ブナノキ権現。 松本市郊外の牛伏寺から、鉢伏山に登る登山道で、車道(稜線)手前にある見事な橅の大木です。

           牛伏寺の駐車場からおよそ2時間、美しヶ原トレイルの入口、明るい雑木林の楽しいコースでした。
 ブナの木権現  橅の大木
                                                               山日記10へ      目次へ       ものつくり雑記へ