小口研治 田村まゆみの気まぐれ山日記  2013年8月12〜13日 奥穂高岳ガイド

 ステンドグラス 山日記 マタタビの葉   今日はお客様と涸沢で合流!

  いつも気になっている被写体が撮れる

  チャンスです。
 ステンドグラス 山日記 虫食い    見事に虫に食われたマタタビの葉

   葉脈がレースのように美しいです。
                      猫が喜ぶマタタビですが、虫にはよほど美味しいのでしょうね。       
     写真には取れませんでしたが、今年はマタタビの実がたくさん成っていました。

     熟すと美味しい実は精力に効果があるそうで、昔の人はマタタビの実を食べ、

     元気に なって、また旅に出た…そうです。
    
 ステンドグラス 山日記 虫食いに葉             ステンドグラス 山日記 虫食いのマタタビの葉
 ステンドグラス 山日記 ミネサクラの実     ミネサクラのサクランボが快晴の空に

  映えていました、つまんで食べてみましたが

  美味しいと言えるほどではありません。
                          ステンドグラス 山日記 アズサの木     アズサの木です。

梓川の語源になったと言われる木で、葉のギザギザ

が特徴で良く見かけます、皮を少し剥いで香りを嗅ぐと

湿布薬の香りがします、成分はサリチル酸メチル、

この匂いから、別名ヨグソミネバリ、材は松本民芸家具

など高級家具に使われています。
 ステンドグラス 山日記 レンゲイワヤナギ      レンゲイワヤナギ

  柳も高山になると上には成長できず岩を這います。

  昔は大蓮華山と呼ばれた白馬岳で発見されました。
                                                                   ステンドグラス 山日記 クマゼミ  ザイテングラートの岩に上でクマゼミが日向ぼっこ。
 ステンドグラス 山日記 笠が岳に沈む夕日    笠ヶ岳に沈む夕日です、

   お客様から送っていただきました。
 ステンドグラス 山日記 奥穂高岳へ    笠ヶ岳をバックに奥穂高岳へ。
 ステンドグラス 山日記 吊尾根    吊尾根クサリ場を降ります。
 ステンドグラス 山日記 前穂高岳下り    前穂高岳降り。

  ショートロープで安全を確保して

  万が一に備えます。
 涸沢〜奥穂高岳〜前穂高岳〜岳沢のご案内、天気に恵まれ快適な稜線歩きでした。  
    ステンドグラス山日記17へ            ステンドグラス小口研治のスタイル 目次へ             ステンドグラス小口研治のスタイル  ものつくり雑記0へ