山岳ガイド山岳ガイド小口研治田村まゆみ山岳ガイド山岳ガイドの山日記山岳ガイドの山日記3  2018年9月23日~24日  火打山~妙高山

 笹ヶ峰登山口    火打山の笹ヶ峰登山口です、

  雨続きの9月ようやく好天の兆しがあり

  駐車場はかなりのスペースが埋まって

  います。登山口の門をくぐり抜けて登山

  開始です。
 ブナ林の登り   登山口からブナ林の中、木道歩きとなります。
 泥と岩ゴロの足場の悪い登山道を登り切ると、目の前にまだら模様の高谷池が広がります。
 高谷池
 火打山と焼山   穏やかに聳える火打山
 ナナカマドの紅葉    ナナカマドの紅葉
 火打山山頂    ガスが湧き、眺望が今一つだった山頂
水面が 美しい「天狗の庭」の池
 天狗の庭
 高谷池を後に茶臼岳を越え、眼下に黒沢池ヒュッテ、素晴らしい紅葉と笹のグリーンとのコントラスト。
 黒沢池ヒュッテ
 黒沢池ヒュッテ出発    9月24日、黒沢池ヒュッテ

  4時朝食、まだ暗い中ヘッドランプ

  の光を頼りに5時出発です。
大倉乗越でご来光を堪能して、トラバースルート下に佇む長助池、神秘的な光景です。 
 長助池
 アップダウン    妙高山取り付きまでのアップダウン。
 妙高山山頂   妙高山山頂、360度眺望絶佳!

  後立山連峰の後ろに剣岳、遠く

  槍ヶ岳まで遠望する事が出来ました。
クサリ場の通過    頂上を堪能した後はひたすら長い

  下山が待っています、クサリ場を

  慎重に降りますが、なんと!岩に

  階段が掘られたいます、信仰の山

  ならではですね。
草紅葉    草紅葉、オトギリソウかな?
赤倉温泉源湯    赤倉温泉源泉、管理小屋があり

  ここからは源泉のメンテナンス用

  のコンクリート道を約1時間……

  これがまた長い!
ミヤマアキギリ    花の時期も終わり、わずかに咲き

  残った花を楽しみながらの下山です。

  ダイモンジソウやウメバチソウ、中でも

  ミヤマアキギリが目を引き思わず

  シャッターを切りました。

  火打山と妙高山、イメージに反して

  登りがいのある山でしたね!

  皆さまお疲れ様でした。

                    山岳ガイド山岳ガイド小口研治田村まゆみ山岳ガイド山岳ガイドの山日記山岳ガイドの山日記3  2018年9月13日~14日  涸沢

 アケボノシュスラン    9月13日 この所のお天気模様では

  とても期待できそうにありませんが涸沢

  に出掛けました。徳澤の先で 見かけた

  アケボノシュスラン、花の色を曙、葉の

  模様を繻子に見立てた名前とか。
 涸沢テント泊    気軽なテント泊、夜半から朝方まで

   かなりの雨が降っていました。
 鮮やかなナナカマドの実
ナナカマド
 涸沢槍とナナカマド   やや草紅葉が色づき始めていました。

  後ろの三角ピークは涸沢槍。
  涸沢パノラマコース、今年の紅葉は?猛暑がどのように影響するのでしょう、紅葉の綺麗な年は、

夏たっぷり光を浴び瑞々しい緑色になると聞いたことがありますが、期待しましょう。
 涸沢パノラマコース

                     山岳ガイド山岳ガイド小口研治田村まゆみ山岳ガイド山岳ガイドの山日記山岳ガイドの山日記3  2018年9月7日~8日  燕岳

 合戦尾根登山開始    9月7日 燕岳~常念岳縦走の計画で

  中房温泉登山口から入山しました。

  秋雨前線の停滞で最悪の天気予報です。
 燕山荘直下    燕山荘直下、最後の登り。

  それにしても雨、雨、雨 ('_')
 燕岳山頂    燕岳山頂

  猛烈な風と雨に打たれ山頂着

  雨粒に叩かれ弾き飛ぶ小石、

  下から吹き上がる雨、

  全員びしょ濡れでした。
 燕山荘    猛烈な風雨の一夜が明けましたが

  変わらない空模様で常念岳への縦走は

  断念、雨の合戦尾根を下山しました。

  皆さまお疲れ様でした。
                     山岳ガイド山岳ガイド小口研治田村まゆみ山岳ガイド山岳ガイドの山日記山岳ガイドの山日記3  2018年9月1日~2日  空木岳

 登山口へ    当初の計画では、駒ケ岳ロープウエイで千畳敷~

  檜尾岳~熊沢岳~木曽殿山荘~空木岳の予定

  でしたが、折からの秋雨前線の停滞でとても稜線

  歩きは風雨、落雷の予報で近づく事が出来ず、

  予定を変更して駒ヶ根高原スキー場から池山~

  ヨナ沢の頭を経由して空木岳を目指しました。

  強い雨足の中スキー場の駐車場から登山口へ。

  通常は林道終点までタクシーを利用しますが、道路

  事情でタクシーが入れず約1時間30分の行程を

  歩く事になりました。
 池山の水場    池山の水場、猛暑日にはオアシスの水場も

  シトシトの雨と顔にまつわりつく虫の鬱陶しさで

  有難みも半減します。
 大地獄、小地獄通過    このコースの名所、大地獄、小地獄の

  通過、やせ尾根とクサリ場の連続です。
 空木岳頂上    相変わらずの雨の中、本日歩いた

  標高差約1900m、全員空木岳の

  頂上を踏むことができました。

  空木岳を越え木曽殿山荘泊の予定

  でしたがタイムオーバーとなり頂上直下

  の避難小屋、駒峰ヒュッテにお世話に

  なりました。
 駒峰ヒュッテ
   地元の駒峰山岳会の運営する駒峰ヒュッテは

  管理人さんも常駐していて快適な小屋でした。

  下山後、今日から林道終点までタクシーが入る

  はずでしたが予約でいっぱいとの事で結局

  菅の台まで登山道を歩く事に!皆さま2日間

  予定外の長い行動となりお疲れ様でした。
                                               山岳ガイド山岳ガイド小口研治田村まゆみ山岳ガイド山岳ガイドの山日記山岳ガイドの山日記3  2018年8月27日  八ヶ岳 権現岳

 権現岳登山    台風19、20号の影響で南アルプスの

  ツアーが中止となり台風一過、久しぶりに

  八ヶ岳に出かけました。

  麓の天女山登山口から権現岳を目指し

  ます。
 塩分補給    今年の猛暑は山とて例外ではありません、

  過去の記憶にないくらい汗をかき脱水症と

  熱中症対策には気を使いました。出がけに

  取った畑のキュウリと味噌で塩分補給です。
 励ましの一言    長い急登を登ると~。

   気の利いた励ましの一言!
 稜線にて    ようやく樹林帯を抜け眺望が開けました。
ド~ンと目の前に現れた八ヶ岳の秀峰。 
 権現岳、阿弥陀岳、赤岳
 クサリ場通過    頂上近くのクサリ場
 権現岳山頂    権現岳山頂

  尖った岩の先が山頂です。
 山頂    ぐるり360度、最高の眺望を

   楽しめた一日でした。
   山岳ガイドの山日記c13へ           目次へ          問い合わせへ