山岳ガイド小口研治田村まゆみ山岳ガイドのスキーレッスン山岳ガイドの山日記(24)  2022年6月19日   瑞牆山

 富士見平~桃太郎岩    瑞牆山登山口から富士見平を
  経てアップダウンの登山道が
  しばらく続きます。
 展望峠    見えました、目的のピーク
  瑞牆山、荒々しい岸壁が襞の
  ように折り重なっていて迫力
  満点です。
桃太郎岩    でかい岩が真っ二つに!
  桃太郎岩、それにしても
  見事な割れ具合です。
 クサリ場通過    桃太郎岩を過ぎると瑞牆山らしい
  登りです。クサリ場の通過。
岩ゴロの通過    大きな岩ゴロの登りは手足を
  フルに使うのです。
ミヤマハンショウズル    頂上の岩場にぼんぼりのような
  「ミヤマハンショウズル」が微かな
  風に揺れていました。
瑞牆山山頂    瑞牆山 山頂 2230m
  ここより先は断崖絶壁
  見ただけで足が竦むようです。
 昨日登った金峰山とシンボルの五丈石。今日も好天に恵まれ幸せな山登りとなりました、皆さまお疲れ様でした。
 金峰山遠望

             山岳ガイド小口研治田村まゆみ山岳ガイドのスキーレッスン山岳ガイドの山日記(24)  2022年6月18日   金峰山

 登山道脇のシャクナゲ    金峰山荘から長い林道を歩き
  尾根コースを辿ると登山道脇の
  シャクナゲが見頃でした。
 アズマシャクナゲ     見頃とは言え咲いている株は
  数えるほど、今年は外れ年かも。
 金峰山小屋から頂上へ    金峰さん小屋で森林限界を
  抜け頂上へ最後の登りです。
複雑な花びらの「 コイワカガミ」
 コイワカガミ
 コイワカガミの群生
 五丈石    金峰山と言えば五丈石
  遠く北アルプスからでも金峰山と
  分かるシンボル、圧巻です。
 金峰山山頂    金峰山 山頂2599m
  梅雨のこの時期、強い陽ざしも
  なく快適な登山となりました。

               山岳ガイド小口研治田村まゆみ山岳ガイドのスキーレッスン山岳ガイドの山日記(24)  2022年6月10日  乗鞍岳BCスキー

 春山バス乗り場観光センター前    今年は雪の消えるスピードが速く
  最後のBCスキーレッスンに出かけ
  ました。8時30分発の春山バス乗り場
  常連のスキーヤーが集まっています。
 大雪渓口モーグルバーン   この時期になると除雪が進み
  大雪渓入口までバスが入ります。
  雪渓入口正面はモーグルの
  グループが陣取って残雪の感触を
  楽しんでいます
   モーグルやポールの練習グループをよそに我らBCスキー組は大雪渓を登り
乗鞍岳を構成するピークの一つである朝日岳の稜線に向かいました。
 大雪渓上部のハイクアップ
 落石処理    下降コース上に今にも滑り落ちそうな
  岩ゴロがあり雪渓端に避けておきます。
  雪渓上にある石は音もなく転がり落ちて
  来るので大変危険です。
   夏まで残る大雪渓から朝日岳の途中は雪が解け岩が出て来て横滑りで降りても厳しい状況です。
 残雪最小部のハイクアップ
 朝日岳直下ドロップイン    雪渓末端でガスが晴れるのを待ちました
  が徐々に濃くなりあきらめてドロップイン。
   雪はあれどもデコボコの洗濯板を滑っているようで快適さはまったくありません。
 洗濯板雪
 デコボコ雪の滑降    降りるほどに更にデコボコは激しくなり
  もう十分です、今シーズンのBCスキー
  はこれで終了です。
BCスキーシーズン終了    お疲れ様でした、来シーズンも
  頑張りましょう、人生楽しんだもの勝ち!
   山日記23へ     目次へ     問い合わせへ