小口研治田村まゆみの山日記14山岳ガイドの山日記山日記14  2024年11月13日  島々明神線歩道整備

 明神側から入山    島々谷歩道整備を目的に
  11月13日明神から入山しました。
  メンバーは、環境省、長野県、
  自然公園財団、守る人々の
  面々です。
 崩落地通過    明神側崩落箇所
力水下の沢    来年春の整備作業の
  下見を兼ねています。
倒木処理1    チエンソーによる倒木処理
倒木処理2    倒木処理は立木伐採より
  危険を伴う為熟達者が行います。
倒木処理3    チエンソーの無かった時代
  倒木は放置され時に登山道が
  登山者の動向で変わってしまう
  事もあるのです。
木桟橋腐食    谷筋に付けられた登山道には
  木桟橋が多くありますが木は
  水分などで腐るのが悩み。
桟橋修理    こまめに修理するしかないのです。
二股着    二股着にて整備作業終了
  お疲れ様でした。

             小口研治田村まゆみの山日記14山岳ガイドの山日記山日記14  2024年10月24日  十石山

 十石山登山口    久しぶりの十石山です。
  白骨温泉登山口からスタート!
 ツルリンドウ    登山道脇、
  朝日に光るツルリンドウの実
 晩秋の空    景色の変わらない長い樹林帯の
  十石東尾根を抜けると十石山らしい
  開けた風景が広がり稜線は近い。
十石峠避難小屋    稜線に建つ十石峠避難小屋
  避難小屋とは思えないほど立派な
  建物です。縦走ルートのない行き止まり
  の山にしては快適なこの小屋泊を
  計画するパーティーが多いのも
  納得なのです。
 晩秋色の苔    小屋周りには晩秋の色を纏った
  苔が点在してこれも美しい景色です。
 十石山2525m    十石山2525m
 チョンと突き出た笠ヶ岳から弓折岳、手前の焼岳、更に手前が安房山、中央奥に槍ヶ岳、穂高吊り尾根、奥に大天井岳、手前に霞沢岳の山岳絶景が広がります。
 北アルプス絶景
 ブナハリタケ    バラのように咲いた白いキノコ
  スギヒラタケかと思いましたが
  周辺に杉の木が見当たらない
  のでブナハリタケか?
 ミニキノコ    ミニミニのキノコ
  残念ながらキノコは分かりません。
 無事下山終了    北アルプスから加賀白山、八ヶ岳、
  南アルプス荒川三山、富士山まで
  ぐるり眺望でき最高の一日でした。
   e11へ     目次へ     問い合わせへ