気まぐれガラス日記18気まぐれガラス日記18 更新 2019年3月16日  グラスパネルの原画制作

   昨年依頼のあったステンドグラスパネルの原画を制作しました。クライアントの要望は、抽象的な絵柄ではなく

具象的なものです。ご結婚されマイホームを新築して子育て真っ最中です、最も分かりやすい花をデザインする

事になりなりました。黄色い花は、いつか作品にしてみようと思い続けてきたオタカラコウ(雄宝香)です、山野草で

登山道でよく目にする植物です。ポピーは色数が豊富、水芭蕉は質素な感じでカタチも変化に富み選びました。
オタカラコウ原画   ポピー原画  水芭蕉原画
                          オタカラコウ  ポピー       水芭蕉
 オタカラコウ    昨年、雲ノ平のにガイド山行の折

  双六小屋への登山道で見かけた

  オタカラコウ、ぼんぼりのような花の

  付き方特徴的です。
 取り付け予定の窓  花の文様
            取り付け窓  パネルの原画
 ステンドグラス工房    原画はあくまでもサイズ以外は目安です、同じようなガラスの

  色合いがあるとは限らないわけです、またガラスをカットしながら、

  型紙を作りながら変えていく場合もあるのです。ステンドグラスの

  場合は絵画としてより、お客様にどのようなものが出来上がるのか

  説明する意味合いがあり出来るだけ分かりやすい表現が求め

  られます。それにしても、冬の朝、工房は寒い!棚にあるガラスの

  塊が保冷剤のようでなかなか温まらないのだ。
  

                気まぐれガラス日記18気まぐれガラス日記18 更新 2018年6月20日  星のランプを作る

 ガラスの選択   久しぶりに星のランプを作りました。

  簡易な方法では昔から作られていたスターライト

  ですが、ステンドグラスの技法で作られているもの

  はあまり見かけません、理由はたぶんその制作

  過程の煩雑なところにあるのでしょう 、技法が

  自分のスタイルとして完成するまでにはかなりの

  時間が必要になります。

 ガラスのカット    選んだガラスはリングモトルと言われる模様が

  浮き出た特徴あるもので、ガラスに歪みがあり

  カット用の定規に合わせて切って行きます。
 カット終了   ガラスのカット終了。

  色目を合わせて五角錐12個分
   冶具で固定してできるだけ正確に組みますが、ガラスの厚みが違うでそううまくは行きません。
 冶具で合わせる        冶具にセット
 鉛球取り付け  

  見た目を引き締め、衝撃を吸収する意味も、

  五角錐の頂点部分に鉛球を取り付けます。
 組立    ジョイントの部分以外、後に半田ごての

  届かない内部は着色まで仕上げて組立

  て行きます。
仮止め行程    すき間を調整しながら仮止めの行程です。

  冶具で正確さを求めたのは内側で、組む

  ときは外側で合わせます、ガラスの厚みが

  違うのでピタリとは合うはずがないのです。

  
可動部行程    何とか辻褄を合わせて最後に電球交換の窓、

   可動部を取り付けて組立終了です。
星のランプ完成    星のランプ完成!
   ガラスの選択しだいで変わるランプ、ちょっと個性的な感じで仕上がりました。
 リングモトル

   ガラス日記17へ     目次へ     ものつくり雑記へ