ステンドグラス小口研治のスタイル 気まぐれ山日記   北陸アルパインサービス

 奥穂高岳 こぶ尾根登攀
 ステンドグラス小口研治のスタイル 気まぐれ山日記 奥穂高岳こぶ尾根登攀     2012年10日7〜8日 奥穂高岳 こぶ尾根を登りました。

  
 写真の赤い矢印の所がこぶ沢、右がこぶ尾根です。

     沢に雪の詰まった5月にスキーを背に登って以来、10月この時期は初めてです。
 ステンドグラス小口研治のスタイル 奥穂高岳こぶ尾根登攀     稜線には前日に降った雪が薄っすらと積もっています。

    赤い矢印の先には残雪が見えますが、この辺の通過がこの時期の核心でしょうか?
岳沢テンバ 13:00着 テントと酒盛りの準備をすませ、偵察です。   険悪な景色どこ登るん〜?
ステンドグラス小口研治のスタイル 奥穂高岳こぶ尾根登攀   ステンドグラス小口研治のスタイル 奥穂高岳こぶ尾根登攀
上高地から見えた残雪塊   素直に右岸を巻きます。
ステンドグラス小口研治のスタイル 奥穂高岳こぶ尾根登攀   ステンドグラス小口研治のスタイル 奥穂高岳こぶ尾根登攀
   
ステンドグラス小口研治のスタイル 奥穂高岳こぶ尾根登攀      こぶ沢本流と、こぶ尾根に突き上げる通称「草付きルンゼ」の分岐を確認して偵察はおしまい。

   しかし!左の写真の悪い巻きは、落石の危険大で、懸垂で降りて50mロープを明日のために

   残置しました。
10月8日 4:30 岳沢小屋前出発。   残雪塊を右岸で巻き、核心通過!
ステンドグラス小口研治のスタイル 山岳ガイド小口研治   ステンドグラス小口研治のスタイル 山岳ガイド小口研治
                                       難所の巻きを通過後、カムを決めてワンピッチ。   分岐の正面三角岩、左が本流、右がこぶ尾根に突き上げる「草付きルンゼ」入口。
ステンドグラス小口研治のスタイル 山岳ガイド小口研治   草付きルンゼ入口
                          ルンゼと言うか涸れた滝?   ひたすら登り!
ステンドグラス小口研治のスタイル こぶ尾根草付きルンゼ   ステンドグラス小口研治のスタイル こぶ尾根草付きルンゼ
草付きが終わるとガレてやや斜度が落ちます。   7:30 こぶ尾根の稜線、テンバ跡着。
ステンドグラス小口研治のスタイル こぶ尾根草付きルンゼ   ステンドグラス小口研治のスタイル こぶ尾根
8:40 こぶ岩着、ロープの出番。          10:20 こぶ岩頂上
ステンドグラス小口研治のスタイル こぶ岩登攀   こぶ岩頂上
            こぶ岩からの懸垂、空中懸垂下りすぎ注意。
ステンドグラス小口研治のスタイル こぶ岩頂上11   ステンドグラス小口研治のスタイル こぶ岩懸垂
こぶ岩様をバックに 雄叫び!      12:00 こぶ尾根の頭 着
ステンドグラス小口研治のスタイル こぶ岩で雄叫び   こぶ尾根の頭
   
山岳ガイド 小口研治 田村まゆみ       河童橋から望む穂高岳は、日本の山岳景観を代表する一つです。

     こぶ尾根は南陵と共にそのど真ん中登る魅力的なルートです。

     今回はお天気にも恵まれ楽しい登攀でした。(小口研治 田村まゆみ)
                      ステンドグラス小口研治のスタイル 奥穂高岳こぶ尾根登攀   ステンドグラス小口研治のスタイル 奥穂高岳こぶ尾根登攀   ステンドグラス小口研治のスタイル 奥穂高岳こぶ尾根登攀