山岳ガイド山岳ガイド小口研治田村まゆみの山岳ガイド小口研治田村まゆみ山岳ガイドの山日記山岳ガイドの山日記11  2021年4月18日  新田山

 新田山登山口      計画では、昼闇谷のこの時期の様子を
    見ようとスキーを積んで来ましたが、
    ちょっと無理そうなので新田山までの
    雪上散歩に変更しました。雪の消えた
  所と残雪の厚みが豪雪地域独特の景色
  です。
 阿彌陀山、烏帽子岳    雪もしまっていて慣れていれば
  アイゼン無しでもOKですが、
  上部の急斜面では滑落してスピード
  がつけば止まらないので装備や
  滑落停止の技術が必要です。
 春山講習会     新田山、阿彌陀山周辺は山岳サークルの
  リーダー向け春山講習会でよく利用して
  最近では昼闇山BCスキーが注目の山域
  です。



   2013年4月20日 春山リーダー講習会
 
← 画像クリックでページへ。
 残雪の新田山登り    昨夜、海沿いの車中泊は風を避ける
  場所に避難するほどの猛烈な風で
  今日もほぼ雨の一日になりそうです。
 新田山山頂着    2時間程で山頂着 新田山923m
  雨風承知のプチ登山はこの位で十分。
 新田山ログ     登山口は焼山温泉スキー場跡の
  除雪最終地点、農業車両のUターン
  スペースを残して駐車1,2台
  農作業が始まれば邪魔になるので
  下の駐車スペースを利用する。

   
 新田山下山     上空に寒気が入った影響か雨から
  みぞれ、時々雪が混じって来ました。
 林道脇のコゴミ    林道脇の雪の融けた法面には山菜として
  利用できるコゴミが顔を出していました。
 コゴミのお浸し   一掴みほど採取した山の幸
  さっと茹で、醤油とマヨネーズで
  いただきました。これが美味い!
          ビールが進む!
 

                         山岳ガイド山岳ガイド小口研治田村まゆみの山岳ガイド小口研治田村まゆみ山岳ガイドの山日記山岳ガイドの山日記11  2021年4月7日  庭の春

 カタクリ    春の花と言えばカタクリ、今年は
  一株増えて三輪の花が開きました。
 ユスラウメ     山野草はお客様に解説する必要上必死に
  なって覚えましたが、何十年も庭に咲いて
  いるのに興味がなかったこともあって、
  名前の知らなかった草木がいくつかありま
  した。最近はGoogleアプリで簡単に検索
  できて便利です。
  これは「ユスラウメ」秋に実をつけますが
  びっしり着いた実も数個口にするくらいの
  たんぱくな味です。
  ユスラウメ(梅桃、梅桜)
  現在はサクラを意味する漢字『櫻』は
  元々はユスラウメを指す字であったとか。
 カンアオイ     一番目に付く場所にありながら気が
  つかなかった「カンアオイ」。花が
  土と同じ色でよく見ないと見過ごして
  しまいます。こんな地味な花、誰が
  植えたんだか?趣味としては良いです!
 ギョウジャニンニク     増えもしない、減りもしなかった
  「ギョウジャニンニク」株をわけて
  腐葉土を入れたら少し増えました、
  来年は食べられそうです。
クロユリ    「クロユリ」も顔を出しました、
  少し葉が増えたようです。これは
  園芸種で、高山植物は高山まで足を
  運んでこその味わいなのです。
ヤマウド     菜園の「ヤマウド」最初に出た芽は
  霜にやられて枯れ、二番芽がたくましく
  首をもたげて来ました、今年は近くの
  農家の作り方を参考にもみ殻をたっぷり
  入れて美味しい部分を大きく育てます。
  これが美味いんだな~!
クマガイソウ    2019年にたぶん霜にやられて昨年も
  出なかった「クマガイソウ」なんと、出て
  来ました。山野草には十分な養分が根に
  貯まるまで花を咲かせない種がありますが
  ダメな時は無理をしないでじっとして力を
  蓄える、これです!
  
 クマガイソウ開花    2018年4月29日クマガイソウ開花
 シュンラン    文字通り春に咲く欄、「シュンラン」
  葉と花の色が同じでよく見ないと咲いて
  いるのか分からない。
 キバナノクリンサクラ     毎年咲いて馴染み深い花でしたが
  名前を始めて知りました。
  サクラ草の仲間で「キバナノクリンザクラ」
  黄花九輪桜、Googleカメラ検索超便利。

             山岳ガイド山岳ガイド小口研治田村まゆみの山岳ガイド小口研治田村まゆみ山岳ガイドの山日記山岳ガイドの山日記11  2021年4月1日  虚空蔵山

   久しぶりに虚空蔵山に出かけました。2005年に松本市に編入された旧四賀村が登山口。
会田宿を過ぎ信号を左折、風越峠方向に進み、四賀有機センターから林道へ入ります。
 林道入口       林道標識
 作業道入口     今回は東尾根コースを辿ります。
  林道脇の駐車スペースに車を止め作業道へ。
 登山道取り付き点    作業道を100mほど入ると登山道取り付き点
 枯れ葉積もる     整備されて歩きやすい登山道ですが
  厚く積もった枯れ葉でよく滑ります。
 ダンコウバイ     樹々の新緑前の茶色の景色の中
  いち早く色づいた ダンコウバイ。
 虚空蔵山山頂    虚空蔵山山頂1139m
  快晴無風、北アルプスの眺望が素晴らしい!
 山頂ヨガ     雪をまとった北アルプス、この時期が
  山の景色としては一番美しいと感じます。
  ポカポカ陽気で恒例となった「山頂ヨガ」
  でリフレッシュ!
 フキノトウ開花      林道脇に開いていたフキノトウ、
  春一番の造形に目を奪われました。
   山日記10へ     目次へ     問い合わせへ