2023年10月1日 焼岳 |
コロナ禍の2020年西穂~焼岳縦走 以来の焼岳ツアーです。 |
|
中の湯登山口から雨模様の空 の下、ようやく山頂に着きましたが 相変わらず景色はガスの中です。 |
|
それでも立派な100名山 登頂の写真撮影でそれなりの 満足をして頂けたようです。 |
|
頂上の冷たい風に晒され身体が 冷えない内に下山開始、頂上直下の 岩場を慎重に通過します。 |
中の湯登山道の 長い樹林帯を 抜け解放感あふれる景色、笹の グリーンと紅葉のコントラストが 素晴らしいコースですが、色付き はこれからという感じです。 山のお天気は半分、是非好天の 景色を味わう機会がありますように。 皆様お疲れ様でした。 |
2023年9月22~24日 立山三山 |
霧雨とガスに覆われた立山 天候の回復を祈りながら 石畳の参道を一の越へ。 |
|
早速雷鳥の親子がお出迎え 6月に生まれた雛も親鳥と同じ くらいに成長しています。 室堂~一の越の間で二組の 親子を、雄山~大汝の稜線で 一羽の雄とラッキーな出会い がありました。。 |
|
登り本番、雄山への急登ですが 登山道は上りと下りのルートに整備され 渋滞はかなり緩和されています。 |
|
雄山~大汝~富士の折立の 三山を巡り大走りルートを 下山します。 |
ハイマツとガンコウランのグリーンにチングルマの赤、コントラストが鮮やかな草紅葉。 |
雷鳥沢テン場 カラフルなテント村です。 今日宿泊する雷鳥沢ヒュッテまで もう少し、皆様お疲れ様でした。 |
2023年9月3日 乗鞍大雪渓清掃活動 |
「スキーチーム大門」が企画して 呼びかけた清掃活動に参加しました。 思い返せば、初めて乗鞍大雪渓で 夏スキーを楽しんだのは1979年8月 まだマイカー規制などなく道路も 所どころ未舗装の時代でした。 通り過ぎるマイカーの観光客は トイレ脇などにゴミを捨てて山に なっていてこれはまずいなと感じ 始めていた記憶があります。 |
|
予め中信森林管理署に入林届を 提出して当日、管理署のパトロール員の アドバイスを受け雪渓に向かいます。 |
|
今年の大雪渓全景、何と残雪は丸印 のみ、こんな少ない事は初めてです。 多い年は10月まで滑ってさらに残雪に 積もった新雪を滑った事も。 |
道路沿いの通称第一ステージから 各班に分かれ、上部右の第二ステージ 正面左の第三ステージに向かいます。 |
|
管理署員のアドバイスの中でも 初めから想定していた、ビニール、 ペットボトルなど軽いものはすでに 風で吹き飛ばされハイマツの中に、 周りのハイマツ帯は雷鳥の生息地 なので近づけません、残念ながら 飛ばされず残ったゴミと多分50年 以前のまだ環境問題意識の希薄 だった時代に埋められたびんの破片、 朽ちかけた缶などの回収作業が メインとなりました。 |
|
大量に埋められたゴミを 捨てられたスコップで掘り起こし 回収しました。 |
|
捨てられたスキー板、スコップ他 総重量149kgのゴミの回収を 行いました。 夏スキーが楽しめるこの貴重な 環境を守る意味でもこれからも 続けて行こうとの事でした。 |
2023年8月30~9月1日 立山 |
久々の黒部ダム、扇沢からの入山は 仕事以外では確か2回目、観光客で 賑わっています。 |
|
目的は暑い下界を避け雷鳥沢テン場で 優雅に旨い酒を飲む!宴会突入! |
お盆を過ぎ紅葉のまでの一時期は 平日に限ればとても静かな山を 楽しめます。テン場も90張り余りの テント組が思い思いの場所で一夜を 過ごすのです。 |
|
生ハム、タマゴなど生ものや ワインは保冷のため川の中に 沈めておきます。 |
今回は登山と言うよりも散策気分 ピークは全てパスして過去に辿った ルートを眺めて楽しみました。 |
|
クロマメの実が沢山ついています。 今年は豊作?ブルーベリーの仲間で とても美味しいのです。 |
室堂から55分余りで素晴らしい山岳景観を楽しめる別天地、「雷鳥沢キャンプ場」温泉も利用できて最高です。 |
2023年8月25~27日 奥穂高岳 |
久しぶりの奥穂高岳ガイドです。 涸沢からまずは急登が続く支尾根を 意味するザイテングラードの登り、 事故多発地帯で気を抜けません。 |
|
稜線上のコルに位置する 穂高岳山荘で休憩した後は このルートのハイライトでもある プチ岩登りと梯子、クサリ場の 通過です。 |
|
奥穂高岳山頂3190m どこから眺めてもすぐ分かる 槍ヶ岳をはじめ360度の 絶景にしばし見とれてしまう のです。 |
南アルプスの北岳3192mを意識して2m石垣を積み増した言われている山頂の祠。 |
ザイテングラードの下り この一時間ほど前、滑落事故があり 重症を負った登山者は長野県警の ヘリコプターで救助されとようです。 急傾斜の岩ゴロルートは慎重に 足場を選び降りるしか安全策は ありません。 |
本谷から涸沢を生き物のように忍び寄るガス、やがてテン場を覆いつくしました。 |